Parallels Desktop 9 for MacでWindowsが立ち上がらない!

匿名 19:24 0
Parallels Desktop 10 for Macで以下のようなエラーが出た場合。



------------------

Parallels サービスを開始できません。
Parallels Desktop を再起動してください。問題が継続する場合
は、Parallels サポートチームに連絡してください。

▼ 問題を解決する
問題ID: 15381
解決策を確認する

------------------

ここで解決策をクリックしても、解決できません・・・。

以下のサイトに詳しく書いていますが、原因は、
Parallels Desktop の更新より前に、未対応のMacOSをアップデートしていることが原因のようです。
Mac OS X 10.9.5~(OS X 10.10 Yosemite含む)でparallelsが起動しない!エラー15381の対応方法

解決方法は簡単ですので、以下の手順に従ってください。

Parallels Desktop 9の最新版を手に入れる

以下のサイトよりファイルをダウンロードする。



最新版をインストールする

ダウンロードフォルダに入った、
ParallelsDesktop-9.0.24251.1052177.dmg
をインストールします。
ダブルクリックしてインストールを始めます。


インストール.appをダブルクリックします。


「開く」をクリックします。


すると、Parallels DesktopでいつものようにWindowsがスタートできました!!
Parallels Desktopのエラーはなかなか分かりづらいので、
解決までに時間がかかることが多いですが、
上手くつきあえば、Windows and Macの共有ができるので、
便利なソフトですよね〜^^

5/26 お勉強!

匿名 12:13 0



今日は自分で説明書を読み、その意味を調べて理解した上で
自分でやってみる。

ということをしました。


まずBUFFALOの有線LANの接続をしました。
こちらの商品の型は『LUA4-U3-AGT

現在Mac10.10のバージョンなんですが、
こちらの商品は10.10のバージョンがないんです。

調べると解決方法が出てきました。




まず、10.9をダブルクリック。

そこから二つ選択肢があります。


・lua3u2agt_mac10.9_100.dmg

lua3u2agt_100.dmg   ←こっちを選択


(1つ目は接続できないようです。)



そこからは説明書通りで大丈夫です!

問題なく使用できるので、

もしお困りでしたら参考にしてください♪





次に、お客様のeset次年度更新の手続きをしました。

といっても何をすればいいのか全くわかりませんでした。

「どういう仕組みなのか調べて理解してやってみて。」とのことで、


まずわからなかったのが、



『ディスクがない?!』


そんな第一印象でした。

説明書を読んでも次年度の更新手続きについては書かれているけど、

なぜ更新する必要があるかも分かりませんでした。




『新しいバージョンが出たから???』



ではなく有効期限の延長ということで、

やっと自分のする仕事が理解できました。



そこからはスムーズに説明書を読みながら作業しました♪



結構お高い値段なので、1年ごとに

『この値段払わなきゃいけないんだぁ・・・』


と、PCがいかに難しくお金がかかるのかを実感し、とても勉強になりました。


















5/25 surface proについて

匿名 10:46 0



本日は今までのGrowth diaryの日記自体を全て更新することと、
http://www.smartinfo.jp/2015/05/5avantipc.html

当社のホームページの更新をしていました!




それから、今お客様が困っている

surfice pro1』初期モデルの故障修理について調べていました。
故障場所は『電源ボタンの接触不良』です。


こちらの商品は、故障した際には修理ではなく
1年間の保証期間は無料本体交換
をしているらしいんですが、

1年以降は高額な金額を請求されるみたいです。

サポートセンターに問い合わせたところ、64,500円という、
新しいものに変えてもいいくらいの値段を言われてしまいました。

surfice pro1は大変修理困難なものらしく、
個人で修理を行っているところも、私たちが調べた限り1件しかなく
そこも、もし修理ができなくても7000円程の金額出張費と言って請求するようで
手詰まりになってしまいました。

何か良い手立てはないですかね・・・・。



解決ができなくてすっきりしませんでした。








名刺☆

匿名 15:43 0







初名刺です!!

名刺ってなんだか気分上がりますよね🎶

会社で名刺を貰ったことがなかったのので、憧れでした!
形から入るのも当社ならでは、なんですかね!


最初に名刺渡す人は誰になるのかな〜(^^)


今日は、一日ブログ作成に明け暮れていました。
まだ慣れません。


早く慣れて、みなさんが読みやすいブログにしていきたです!









初メンテナンス!!

匿名 15:29 0

はじめて、メンテナンスの仕事をしてきました!
メンテナンス自体はごく簡単なもので、
WindowsとAdobeとFlash Playerのアップデートをしてきました!

みなさん、いつも下のバーに出てくる
『利用可能なアップデートがあります。』×で消しちゃうことって
ありますよね?(^^;)

私自身も消していた気がします。(笑)


そういうのを見逃していると、ウイルスにかかりやすくなるんですよね。

こまめにアップデートはしましょう。ということでした。
実際、windows以外はきちんとアップデートされていたので、
それだけですみました!


あとは不具合の相談になり、
カメラ接続時に不具合があるとのことで検証し続けていましたが、
結局不具合はたまにしか起こらないので
改善することはできませんでした。


後日不具合が出たら連絡をしていただけるということでメンテナンスは
そこで終わりました。



次にもう一社、無線LANの設置にお伺いしました。

 BUFFALOの無線LANを使用しました!




複数台使用していて重たくなるとのことで、業務用の無線LANにしたいとのことでした。

変更してから重いのも改善されて、ご満足していただけました!


作業自体は説明書を見れば簡単にできるとのことでした。

それから、ファームウエアという作業をしました。
ファームウエアとは無線LAN本体のバージョンアップをするということで、
最新版がでていたのでバージョンアップもしていました。

その際に、拡張子が圧縮されていて本来なら自動解凍するところをしなかったので
Lhaplusを使って強制的に解凍して、
バージョンアップをしていました。



Lhaplusの使い所が見えた瞬間でした!


こうやって勉強していくんだなぁと思うと
ワクワクしました。

















広告表示の無いブログ、「Blogger」を始める

匿名 22:46 0

広告非表示の「Blogger」を始める

ブログって色んなキャリアがサービスを提供してるけど、
広告非表示のところってなかなかありません。(有料ならべつですが・・・)

そこで、これからブログを始める人、あるいはもう既にブログを始めてて、
広告非表示のブログに乗り換えたいという人のために、
無料のブログサイトでGoogleが運営している「Blogger」導入まで、
備忘録もかねて書いていこうと思います。

とはいっても至って簡単!!

アカウント作成

blogger.comにアクセスする。
既にGoogleのアカウントを持っていたら、Googleアカウントでログインする。

新しいブログの作成

「新しいブログ」ボタンをクリック。


任意で好きな「タイトル」と「アドレス」を記入し、テンプレートを選択して、
ブログを作成する。(ここでは、Awesome Inc.のホワイトを選択した)
新しい投稿をしてみる

ブログのタイトルをクリックし、

新しい投稿をクリックする。

あとは、ブログのタイトルをつけ、記事の内容を書き込んでいくだけ。
ラベルは、「Webサイト」とした。
ラベルは、記事の特性をつけるもので、読者に見やすさを提供する、
カテゴリー分けをする時に便利になる。(分からなければつけなくてもOK)
公開する

あとは、公開して実際のブログを見てみる。
投稿編集中の「ブログを表示」ボタンを押すと、どのような形で表示されているのかが分かる。
同時にアドレスも分かるので、知人などにもそのアドレスを公開するといい。

以上、「Blogger」の作成方法備忘録でした。

Blogger 作成

匿名 10:27 0





実は、働いて3日目にこのBloggerを作成し始めました。

まずは、5月19日に行われたクラブメンターの記事を書いてから

この 『Growth diary』を作成。

http://arlinadesign.blogspot.jp

ここからテンプレートを使わさせていただきました。

HTMLの近い方なんて、高校の時以来だったので
すっかりHPの作り方も忘れてしまっていました。

なのでまだ未完成です。。。

はやくちゃんとしたHP作りたいと思います。




そしてこの日は『しびかま』という、国際センターの近くにある
居酒屋さんで今度はぐくみ授業があるので
近藤講師もとい父親と一緒に下見に行ってまいりました。

わずか10分くらいの下見でしたが


『これが大事やねん。』

と言っていました。




http://r.gnavi.co.jp/n081905/

しびかまのURLです。

全個室のおちついた雰囲気です。
マグロ専門店で、とても美味しいそうです!


今度私も行く機会(新入社員歓迎会)ができたので
また感想書きます☆





クラブメンター岐阜チャプターに参加。はぐくみ授業。

匿名 10:10 0






働いて2日目で、父親の講演会を見に行きました。

当社では、ITと、はぐくみ授業を主に活動しています。


今回はそのはぐくみ授業についてです。

今まで私は講演会というものに参加したことがなかったので
とても勉強になりました。


実際、私にはわからない部分も多数あってついていくのに必死でしたが、
初めてお会いする方々が大半で、視野が広がるなぁと感じました。

クラブメンターの講演は2回まで無料で参加することができるので、
よろしければ参加していただきたく存じます。


その感想につきましては、下記にありますので
よろしければご覧ください。


どんどんこの講演に参加していきますので

その都度感想を書いていきたいと思います。


Part1(メンター、メンティについて)
http://www.smartinfo.jp/2015/05/part1.html
Part2(コミュニケーションスキル)
http://www.smartinfo.jp/2015/05/part2.html















インストールしたMACのソフト(説明はありません)

匿名 13:00 0



続きまして、Macのインストールしたソフトを紹介していきます。


・Adobe Illustrator(イラストレーター)
・Adobe Photoshop(フォトショップ)
・Toast Tianium(映像をDVD化するソフト)
・iMovie2(動画編集のソフト)

・Dropbpx(ローカルで情報を共有できるソフト)
・MIServer check
・VIDEOS Server Check
・Scan SnapManager(スキャナーソフト)
・Google Chrome

を、インストールしました。



上の4つはDVDからインストールしました。



これから、これらのソフトをたくさん使用していって

役立つ情報を勉強していきます!






父の下で働くことになりました。

匿名 12:00 0





皆様はじめまして!

近藤 妃梨 と申します。




この度父の会社sMart Infoで働くことになりました!!






sMart Info入社初日。


私のMy PCMyデスクが用意されていました。

もう、最初からモチベーションがMaxに!!

自分のPCを持ったことがなかったのでとっっっっっても嬉しかったです!




さて、

設定は何もなされていない状態で、

お父さんから説明を受けながら基盤作成と、名刺作成の1日となりました。




設定って、とても時間がかかりますよね。


私はPCは使う事はあれど、詳しい事も何も知らないので

PCはまったくの初心者です。




Macも動画作成の時に使わせてもらった時くらいしか使用したことがないので、

まずはアイコンの名称を覚えることからスタートでした。





そしてこれからは、私が覚えていったことや知識として習得したことを

書いていきたいと思います。



sMart Infoでは3台のPCが有り、

私たちは『MacBookAir』(MacOS10.10のYosemite)を使用しています。







まずはじめに、セキュリティソフト(アンチウイルスソフト)

をダウンロード。





sMart Infoでは、『eset ファミリーセキュリティ』を使用しています。






当社ではこのソフトを一番推しています!
ポイントはあります。

1.ウイルスの検出率が高い
2.パソコンが重くならない

この2つです。



皆様も、もしセキュリティソフトにお悩みでしたら、

是非このソフトをお勧めします!!





それから、『Parallels Desktop(パラレルズデスクトップ)』

というソフトをダウンロード。


これは、MacのPCで、Windows両立して使いたい時に

必要なソフトとなります。

Macを使ってる方は知ってる事かとは思いますが・・・(笑)



ここからダウンロードしました!
乗り換えとはなっていますが、新規でもダウンロードができるようです。
普通に購入すると、6000円はかかると思います。



このソフトをダウンロードしましたら、
windowsにもセキュリティソフトをちゃんとダウンロードしてくださいね。



そこから必要なソフトをダウンロードしていきました。


windowsには

・PDFを見るためのソフト Adobe Acrobat Reader
・私にはちょっと説明の難しいソフトFFFTP
・メモや、HTMLの編集に使う秀丸
・データの解凍・圧縮するためのソフトLhaplas
・Word、Excel、PowerPoint
をダウンロード。



次の記事でMacについて書いていきます。